英作文の落とし穴(添削例) [その4/完結]

ここまでで、全文の修正は終わりました。

(その4)では、もう少し詳しい解説をしておきます。

英英辞典の定義、例文はOxford Advanced Learner’s Dictionary を参照しています。

第一に、単数、複数ですが、今回のe-book readersのように、一般的なものの場合、文章中、特定個人の所有するものでなければ、おおむね複数形で表現することが多いようです。

contain は、to have something inside it or as part of it ということなので、Her statement contained one or two inaccuracies.(彼女の発言には、一つ二つ不正確な点があった)のように「中身として含まれている」ニュアンスで使うようです。

carry は、もうすこしおおざっぱな感じで、to have something with you and take it wherever you go という意味です。

replace は to be used instead of something else といういみで、The new design will eventually replace all existing models. 
(新しいデザインは、最終的には、今あるすべてにとって代わるだろう)などと使います。

take the place of は、いいかえるとto replace ということでした。

「場所」「スペース」ということばとしては、place はa particular position, point or area で、「特定の場所、位置、領域」のいみ、space は、an amount of an area or of a place that is empty or that is available for use ですから、「何も置かれていない、または利用することのできるある領域、またはある場所」ということです。

本を置く場所、といいたいのであればspace がふさわしいようです。

room はempty place that can be used for a particular purpose 「特定の目的に使うことのできる空いた場所」ですから、これでもいいですね。

わたしたちがノンネイティブとして英文を書く際に、気をつけなければならないことがいくつもあります。

まず、最低限、文法的に正しく書く。

自分の言いたいことを、訳すのではなく、わかりやすく説明するように心がける。

単語の意味は、できるだけ英英辞典で意味を確認する。

(私たちのイメージとずいぶん違った意味である場合があります)

こういう形での英作文の練習も、また機会があればさせていただきたいと思っています。

コメントは受け付けていません。