エブリでできること(3)英検指導

英検は、日本の英語試験でも、長い歴史を持つもので、それなりの実績もあります。てっとり早く合格するためのノウハウというものはなく、地道に努力するしか方法はありません。では具体的には何をすべきなのか。音読です。最近は、英語の学習法としての音読が高い評価を受けるようになり始めています。いままでが、ほとんど注目を浴びてこなかった音読なので、そういう意味では、初めてきちんとした評価を受け始めた、といってよい…

続きを読む

音読からの英語力増強(6)

エブリでは、高校3年生の方には、時事問題などを扱ったテキストを暗誦用に使用させていただくことがあります。DHCから出されている、「ニュース英語のリスニング」もそのうちの1つです。これは、タイトル通り、内容は全て実際のニュースです。リスニング用の教材ですが、エブリでは暗誦用に使っています。この本の良い点は、次の通りです。①一つのニュースが、6-8行程度でまとまっている。②関心のあるニュースを選ぶこと…

続きを読む

音読からの英語力増強(5)高校生編

音読を学んだ方の英語力は、ある程度、保証されます。なぜかというと、①正しい表現を覚えているので、英語を話す・書くときにためらいがない。②音読・暗誦の段階で、文法的に確実に整理されているので、応用の幅が広い。③3人称単数のs、過去形、そのほかの文法的事項について、あまり意識しなくても正しく情報を処理できる。じつは、今後大切になっていくのは、三番目のポイントです。いままでも、英検2級、準1級の2次試験…

続きを読む

音読で身に着ける英語の実践力(3)TOEIC編

何より大切なことは、、自分の体の中に、英語の音を保存すること。子供の時に見たテレビ番組の主題歌って、頭の中に鮮明に残っていませんか。その残っている音、歌はオリジナルを記憶してますよね。英語も同じです。英語の音を思い浮かべたときに、自分の声が出てきてしまう人が多いのです。これだと、自分の声がモデルなので、なかなかうまくなりません。練習していても、何がモデルなのかよくわからなくなります。オリジナルの音…

続きを読む

音読からの英語力増強(4)高校生編

高校生編なのに、小学生の話が出てしまいました。でも、音読することで、①英文を(繰り返し)見る。②英文を(何度も)声を出してよむ。③英文を(意味とともに)頭の中にストックする。④英文法により、ストックされた英文が整理される。という働きがあるのは、ご理解いただけたと思います。これによって、英語を使っていくうえで、最も重要な、「いつ、どんな時に、どのような英語を発信すればよいのか」という回路が頭の中に形…

続きを読む