音読の秘訣④

音読の秘訣④

ある程度、音読を続けてくると、なかなか覚えられないという事態が生じてしまう、というお話です。

実際、わたしも経験したことですが、この本を覚えていこう、ときめて、しばらくは快調におぼえられます。

ところが、だいたいページにして10ページくらいのところで、ピタッと覚えられなくなってしまう。

熱意がなくなったわけでもない。

やる気がないわけでもない。

ただ、ただ、頭に入ってこない。

同じように繰り返しているのに、頭に残っていかない。

そこで、別の本ではどうだろう。

別の教材にチャレンジする。

おなじように、最初はやる気も出るし、暗誦も進む。

ところが、これも途中から調子がくるってくる。

なかなか、この問題の解決が見えてこない。

そこで、あまり覚えることを気にしないで、元の教材に戻って練習を続けました。

暗記できないのは、無理やり覚えようとしないで、ただ、繰り返して読む。

すると、不思議なことに、ある時点から、それまでの部分が、記憶に残りだしました。

これで、一つのヤマを越えたのかな。

こんな気がしました。

この状態は、多分、ずっと続いていきます。

残念なことだし、理由もよくわからないのですが、いくつかのレッスンをこなして、よし、できるようになったぞ、と思うと、このスランプ状態がやってくる。

しばらく我慢して続けていると、またそれなりの調子が出てくる。

不思議なことに、これが暗誦の生理なのかも知れません。

コメントは受け付けていません。