英検の参考書

お久しぶりです!

気が付いたら、すっかり時間がたってしまいました。

このところ、英検の受験を考えているみなさんの授業をさせていただくことが多いので、そのことについてきづいたことをお知らせしたいと思います。

以前は、英検の参考書は、すべて旺文社の発行だった時代もあるのですが、いまでは、色んな出版社さんが参入して、にぎやかになっています。

いつも、お尋ねいただくと、「過去問題集がいいですよ」、受験されるのであれば、最新の過去問題集を選んでください、と申し上げます。

これはどうしてかというと、いくつか理由があります。

一つには、特に上級の1級や、準1級の問題にはよくあることですが、出題に癖があります。

たとえば、1級では以前、医療問題がよく出題されていて、お医者さんの方が受験されたときに、「すごくわかりやすかったです。いつも扱っているような問題が出されていました」とおっしゃられていました。

どこから持ってくるのかな、というトピックが出てきます。

病気のガンの治療薬の話ですが、以前、がんを患っていらっしゃった女性の方が、ある病院に入院されたそうです。

その癌細胞を、治療の参考のために、お医者さんが取り出されて、研究に使ってみたところ、非常にパワーのある細胞だったそうです。

生命力が強いので、患者さんは気の毒なことに亡くなってしまわれたそうですが、この細胞は生き延びて、さまざまな実験の対象になりました。

そのおかげで、ガンに限らず、色んな病気の薬品を創り出していくうえで、とても貴重な資料になったそうです。

実は、亡くなった女性の方の遺族の方たちが、このことを耳に挟んで、賠償というか、研究者の方に、この癌細胞によって、収益の上がった分を、一部でももらえないか、という交渉をされたそうです。

結果的には、お話がこじれてしまったそうで、裁判沙汰になってしまったのですが、残念ながら、医療研究の公共性の観点から、もとの資料というか、研究材料を提供した側には、権利はない、権利はあくまで、研究した医師側、研究者側にある、という結論が出たそうです。

確かに、亡くなられてしまった患者さんはお気の毒なのですが、その癌細胞が長期にわたって医学界に貢献したということは、たまたま偶然に起こったことなので、その細胞を提供したから、と言っても、予想のつくことではないし、ましてや、賠償というか、補償というか、そうした考えには当てはまらない、ということでした。

それはともかく、こうした記事がでて、関心を持つ方も増えたのかもしれません。

その後、図書館に行ってみたら、この女性の話が、本になって出されていて驚きました。

このように、時期により、医療の問題が集中的に出されたり、またある時期には、歴史的なことが出題されたりするようです。

そういう意味でも、受験使用を考えている方には、最新版を参考にされると、受験する分野が偶然一致する、なんでこともあるかもしれません。

それに限らず、いまでは、3級以上では、英作文が要求されています。

数年前からの改訂で導入されているのですが、これも、最近の問題集では、英作するためのヒントなどが載っていたりします。

そういう意味でも、最新の参考書には、より参考になるものが多くあると思います。

以前、ご家族の方が使われた参考書が残っているから、という方もいらっしゃると思いますが、ここ1年くらい前のモノであれば問題ないと思いますが、そうでなければ、新たな気持ちで「最新」問題集を購入するのも大切ですね。

 

英検、TOEFL,TOEICなど、英語の受験は、エブリ・イングリッシュ・サービスまで!

 

 

コメントは受け付けていません。