英語を使う人が属する3つの世界

現在、日本にいて、英語を使っている人たちというのはおおざっぱに次の3つに分けられます。

ひとつめは、今までの経験で覚えている世界で英語を使っている人たち。
これは、ネイティブ・スピーカーといわれる人たちや、帰国子女など。
生まれてから、現在までに覚えてきた英語を、覚えてきたように使っているのですから、問題はありません。
あるとすれば、自分の英語が日本で通じないことがあることと、日本人独自の発想や、自分が今までにふれたことのないものや考え方が表現できないこと。
子供のころから英語を学んできた日本人や、留学経験のある人の中にも、多く見られるパターンです。

つぎは日本でがっちり英語を学んできた人々。
文法+単語=英語 という公式のもとで英語を使います。
実際に、その表現が英語世界でどういう意味を持つかにはあまり興味がありません。
たとえば 「彼女と私は親しい」というのに、She and I are intimate friends. といいます。
intimate は private and personal, often in a sexual way という意味ですから、性的な意味を含むので、異性との友情を表現するにはふさわしくないのですが。

3つ目のタイプは、小説、新聞などを読み、日本で学んだ英語と実際に使われているのとは違うことに気づいている人たちで、この知識はとても重要なのですが、なかなか他の方には理解してもらえないのです。
たぶん、数学の式のようなはっきりとした形で提出することができればよいのですが、ニュアンスという言い方をするしかないからです。

一つ目の人たちは、英語自体の世界が、すごく狭いことがよくあります。
自分の国ではこう言わない、とか、アメリカ(イギリス)にいたとき、これで通じた、とおっしゃるわけです。
いずれにしても、自分の持っている世界から一歩出ると知らない事ばかりになりますから、そこからは出ようとしない。
二つ目のタイプの方たちは、ある和文を訳すのに、全部のことばに対応する単語を用意して並べ直すので、一見、過不足なく訳されているようにみえます。
さきほどのintimate のようなことがおこってしまいます。
たぶん、日本人にとっての英作文修行の難しさはそこにあります。

コメントは受け付けていません。