英検2次対策⑤

英検2次対策⑤

イラストを説明する方法について

このブログをご覧いただいていらっしゃる方の中には、以前、「ある英語授業のシナリオ」という形で、英語の教材の説明を英語でするためのシナリオをごらんになられたかたもいらっしゃるかもしれません。

要は、英語で書かれた教材を、自分の英語で書き直して説明する、という形式のもの。

どなたでも、挑戦してみたら、それほど難しい作業ではありません。

たとえば、ある学校での記事があるとします。

Principal John Smith’s teachers used to grade students’ papers by checking red marks.

「ジョンスミス校長の(学校の)教職員は、生徒の提出物を赤い印でチェックして、採点していました」

この文章を、次のように書き直します。

There was a school whose principal was Mr. John Smith. His teachers collected students’ papers and checked and examined them in red.

内容はほとんど変わっていません。

ただ、説明の仕方を少し変えたり、表現を変化させてみたりしました。

じつは、この方法は、英語で書かれた内容を、授業などで説明するときにはとても有効であることが分かりました。

おそらく一つ言えることは、いくつか表現を検討することで、「こういう説明もできる」「こんな風だとオリジナルよりわかりやすい」ということが見えてくるからでしょう。

一通り、この方法でテキスト全文を書き直してみると、かなり楽に、英語での授業が実践できます。

しかも、生徒さんのレベルを考えた表現になっているので、即興でやるより、ずっとわかりやすいものになるのです。

この方法は、そのまま、英検2次対策に応用できます。

ご自分の受験しようと思う級の、面接試験で、実際にイラストの説明などをやってみて、一度やった後に、「こうしたほうが良かった」とか「これは英語で何と言えばいいのか」と思うところがあると思います。

そうしたところを、自分で英語に直しておくと、実際に似たような状況に立っても、そんなに焦らずにいられて、失敗を回避できるようです。

(エブリでは、与えられた英語の文章を、英語で言い換えてみるレッスンもやっています。もしこんな挑戦をしてみたいという方がいらっしゃったら、ぜひお問い合わせください)

コメントは受け付けていません。