英語の授業をすべて英語で、は可能か2

英語の授業はすべて英語で、は可能か2

どんなものでもそうですが、物事を学ぶには、まず基本から学ばなくてはなりません。

よくいわれるのは、中国の人はすぐに英語を話せるようになる。とかヨーロッパ圏の人たちは、英語を流ちょうに話している、ということ。

よく考えてみてください。

高校生の時に勉強した漢文。

あれって中国語ですね。

よく見るとわかりますが、基本的な文法は、SV,SVC,SVO・・でしたよね?

ヨーロッパ言語でも同じです。

わたしは大学時代、第2外国語はドイツ語でしが、独英辞典を手に入れて、ドイツ語の原文を、英語に訳していったら、簡単に理解できました。

ヨーロッパ言語も、中国語も、基本は英文法と同じタイプの文法なんです。

ということは、単語さえ入れ替えれば、ほとんどそのままの考え方で、通用する。

この点が、日本語→英語、あるいは、英語→日本語とは大きく違います。

英作文が大変なのは、書かれている日本語をそのまま訳しても、意味が通じないから。

たとえば、「明日は学校だ」という例文。

Tomorrow is school. では、何のことかわかりません。

I have to go to school tomorrow. と言わないと、わかってもらえません。

つまり、英語系言語と、日本語とでは、根本的によって立つ物事の考え方が違うのです。

英作文をたくさんやってみると、そうした考え方の調整をしないと、なかなか英文が書けないことに気づきます。

ここのところが、重要だと思います。

コメントは受け付けていません。