平清盛

松山ケンイチさんの「平清盛」です。目がすごい、と思いました。2月29日放送の回で、清盛の父、忠盛(中井貴一さん)が、武士であるにもかかわらず、ほんらい貴族にしか許されない、殿上にのぼることを認められたため、王侯たちの姑息な嫌がらせに遭遇します。これを、松山ケンイチさんの清盛は、じっと見ています。睨みつけています。この目がすごい。清盛のライバル、源の義朝役で、玉木宏さんがでています。玉木さん自身、か…

続きを読む

さあ、どちらを雇いますか?

清楚な服装の、おとなしい(おとなしすぎる?)女性。予約の時間の少し前に現れて、静かに待っています。あなたがあいさつしても、はっきりとした返事が返ってきません。高校名は?とたずねても、「・・高校」と、肝心なところが聞こえません。学校の成績はよく、特に数学系が得意。きちんと座って、うつむいたまま、淡々と履歴を語ります。次の面接希望者は、男性。約束の時間に10分ほど遅れて、ラフな格好で現れた彼は、大きな…

続きを読む

帰ってきた音読

休んでいたレッスンを再開したら、あっという間に記憶が戻ってきました!と、Tさんはうれしそうに語ってくださいます。2年ほど前まで、Tさんはエブリで毎週レッスンを受けてくださっていました。そのとき、暗誦に使っていたのがDHCの「ニュース英語のリスニング(基礎編)」でした。レッスン再開にあたって、同じテキストでレッスン1から始めてみました。前に覚えていたときには、ずいぶん時間もかかりましたし、読み方もご…

続きを読む

英検1級面接試験対策

2次試験まであとひと月を切りました。正式な1次合格の報は、メールでも2次試験まで2週間くらい、はがきなら1週間前くらいにしか届きません。そのため、合格の可能性があるのなら、できるだけ早めに取り組む必要があります。1級面接については、次の3点が要注意事項としてあげられます。論理的であること。2分間を十分に話すこと。同じことをくりかえさないこと。問題を見てから、スピーチするまで1分間しかありません。迷…

続きを読む

英検面接試験対策(準1級)

英検準1級の2次試験は、4コマのイラストレーションの状況を説明して、その後の質問に答えるタイプのものです。わたしたちが苦手にしているのは、描かれている状況をどうやって英語に置き換えるか、ということです。できるだけ、単純でわかりやすい表現をつかってあらわすことが重要です。以前、日本英語教育協会からだされていた、「20日完成英検準1級二次試験対策」には、次のような情景があり、こう説明しています。1.(…

続きを読む

英検面接試験対策!(3級、準2級、2級)

英検1次試験が終了し、解答も旺文社のホームページにアップされました。1次試験の点数を確認して、2次の合否をにらみつつ、2次対策に取り組んでいただきたいところです。1次試験に比べて、2次試験は、問題が少ない分、対策が立てやすく、またパターンを知っていると、合否に大きくかかわります。たとえば、英検3級では、2次試験でよく取り上げられるのは、あるものの置かれている場所はどこか、という問題です。以前、少年…

続きを読む

速読?

今、速読が注目を浴びているようです。いくつかのキィ・ワードに着目して、すばやく英文の内容を推察することで、回答に要する時間を縮小する。確かに実現できれば、素晴らしい夢の方法だといえます。自分が楽に読める程度の文章であれば、速読はかなり有効な方法だと思います。たとえば、全体の文章構成などがわかっていれば、全体を読んで正しい選択肢を選ぶのはそれほど難しい問題ではないでしょう。実際にやってみると、自分が…

続きを読む

音読は準備体操

英語の勉強に取り組むとき、気分が乗らないことはよくありませんか。そんなときにわたしは、これから勉強する教材を音読することにしています。音読することで、自分自身の気持ちが「英語をやるぞ」という感じになってきます。同時に、音読である程度教材に集中することができ、自分の意識を高めることができます。実は、このような発言をしている人は多くて、音読を勧めている先生方は、みなさん、勉強の前に読む、とおっしゃって…

続きを読む

落ち込んだ時の処方箋

2012年1月22日は英検1次試験の実施日でした。英検に限らず、試験を受けると、とてもうまくいく場合と、自己嫌悪に陥ってしまうぐらいの失敗をしてしまうことがあったりします。こんなとき、たとえば、これを食べれば元気になる!とか、この曲を聞いていると落ち着いてくる、とか、この映画を見ることにしている!とか、特効薬はありますか。こうした、落ち込んだ時用の気分高揚のための定番があると、いざというときに、一…

続きを読む

英語の文型と文法

NHKラジオ「続基礎英語」のテキストを基にまとめられた会話英語の教材です。エブリ創設の頃、中学生および大人の方でもう一度英語を始めよう、という方たちの暗誦教材として長らく利用させていただきました。その後、絶版となってしまい、残念ながら現在では全く手に入りません。この本のよいところは、中学2年生用の文法がきっちりと会話の中で利用されていること。暗誦することで、間違いない英文法力を身につけることができ…

続きを読む