音読の効用

音読の効用エブリの主要な学習法のひとつが音読です。わたしも、できるだけいつも、覚えようという文をコピーして持ち歩き、何度も口にして、自然に口から出てくるように努力しています。今日、持ち歩いていた分は、こんなものでした。Two great dangers are facing the people of the world’s highly developed industrial co…

続きを読む

witness は【証人】だけじゃない

witness は【証人】だけじゃない以前、この欄で取り上げた入試問題の別の一節を取り上げます。What matters is to bear witness to the uniquely human potential at its best, which is to transform a personal tragedy into a triumph, to turn one’…

続きを読む

hit ということば

hit ということばhit the bookshelf という言葉を聞いたことがあります。本の棚をたたく?どういう意味だ?と思ったら、「(図書館の本を)棚に戻す」という意味でした。このほかにも、hit という言葉は、あまり辞典には書いてないような使い方がいくつかあるようです。たとえば、hit the book これは「勉強する」という意味です。hit the bestseller list これは…

続きを読む

lend と rent

lend と rent lend は、「貸す、貸し出す」の意。反対語は borrow 。「ビーコン英和辞典」に面白い例文がついていたのであげておきます。He never lends books, but often borrows them from his friends.(彼は決して自分の本は貸さないが、友達からはしばしば本を借りる)I have lent him 1000 yen but h…

続きを読む

wise か clever か?

wise か clever か?wise ということばは、知識・経験・判断力があって、賢明な、賢い、分別のある、という意味になります。反対語としては foolish があげられるでしょう。これに対して clever は、利口な、抜け目のない、ずるがしこい、というニュアンスをもっています。clever with というと、器用な、という意味になります。まず、英語の意味を比べてみましょう。wise =…

続きを読む

ジュニア英英辞典からのクイズ

ジュニア英英辞典からのクイズ手元にジャパンタイムズ社から以前出版された、「松本亨ジュニア英英辞典」があります。中学生の人たちや、始めて英英辞典を使う人たちのために書き下ろされた、初心者向け英英辞典です。このなかから、いくつか、定義をひいて、何を表しているのか、考えていただきましょう。” “の中身は例文で、肝心の単語は(  )で表してあります。1, a piece of la…

続きを読む