人工知能は人間にとって代わるか

この冬のセミナーの課題の英作文のご紹介をしています。今回は「人工知能」です。果たして、人工知能は人間にとって代わるのでしょうか?(Introduction)Recently, CNN reported the mechanic device called “Watson” created a trailer for a movie, a dress for supermod…

続きを読む

死刑反対論

死刑賛成論に続き、反対論をご紹介します。(Introduction) What is the purpose of punishment? To teach and retrain a criminal not to commit crimes again. It means the punishment is not killing but rehabilitation.(The First R…

続きを読む

死刑賛成論

今回、実施させていただいている英検対策セミナーで、取り上げたテーマの一つが死刑制度肯定・否定論でした。まず、基本的な、肯定、否定の立場に立つ文章に目を通していただいて、英語で要約、次は、同じテーマによるリスニング。そのあと、英語でのディスカッションをしたうえで、今まで見てきた内容、表現を生かしつつ、英文を書いていただく、というレッスンです。賛成論では、こうした作文になりました。Capital Pu…

続きを読む

日本人から仕事について学べること

超過時間労働が叩かれて、日本式労働習慣の悪い面が噴出している最近の報道ですが、ニューヨークタイムズにちょっとうれしいこんな記事が載りました。What Japan can teach us about work 「日本が、仕事について私たちに教えられること」数週間前のこと、この記事のライター、John Lanchester さんは京都の天ぷら屋さんに来ています。A few weeks ago, in…

続きを読む

マッカーサー秘録

マッカーサー元帥、といえば、日本が戦争に負けて、アメリカの支配下にはいっったとき、日本に駐留した軍の総司令官として有名な人物です。天皇陛下と並んで、胸を張った写真とかが有名なのですが、実は、アメリカ人の間では、頑固で、プライドの高い、たたき上げの軍人として知られています。そして何よりも、朝鮮戦争の当時、中国を攻撃、粉砕してしまおうと、大統領に進言した人物なのです。タイム誌が、Booksの欄で紹介し…

続きを読む

アメリカの臨床精神科医師からの問題提起

「トランプ氏が大統領に選出された数日後、何人かの患者が、不安のあまり、私のもとに電話をかけてきた」こうして始まるのが、ニューヨークタイムズへの寄稿です。執筆者は、Richard A. Friedman 氏で、Weill Cornell Medical College の臨床精神治療の教授であり、またこの大学の付属クリニックの責任者でもある人物。この電話の内容とは?They were not jus…

続きを読む

The General Basic English Dictionary

今日、取り上げるのは、表題の通り、The General Basic English Dictionary です。Basic English というのは、リチャーズ・オグデンが提唱した、英語の膨大な単語のうち、わずか850語を、エッセンスとして抽出し、これで、日常的なコミュニケーションの全てを行おう、という画期的な試みです。これは、ある意味でとても魅力的な提案です。英単語は、どれだけ覚えても限りが…

続きを読む

紛争地域への人道支援

果たして、紛争地域への人道支援は有効なのか。このタイムリーな問題を取り上げているのが、2016年第2回の英検1級です。Governments and NGOs frequently send food, supplies, and medical personnel into war zones in efforts to alleviate famines, refugee crises, di…

続きを読む

人類の寿命の奇蹟!あなたは知っていますか?

生物の大部分は、繁殖の時期が終われば、すみやかに死の旅に出ることになる。人間に最も近いチンパンジーでさえ、この運命からは逃れることができない。ところが、どうも自然淘汰というシステムが、人間と、何種類かのクジラに排しては、繁殖期が終わっても、ずいぶん長生きをさせてくれているようなんです。実は、これ、2016年第2回、つまりついこの間実施された英検1級の長文問題です。Researcher Ajit V…

続きを読む