この冬のセミナーの課題の英作文のご紹介をしています。今回は「人工知能」です。果たして、人工知能は人間にとって代わるのでしょうか?(Introduction)Recently, CNN reported the mechanic device called “Watson” created a trailer for a movie, a dress for supermod…
死刑賛成論に続き、反対論をご紹介します。(Introduction) What is the purpose of punishment? To teach and retrain a criminal not to commit crimes again. It means the punishment is not killing but rehabilitation.(The First R…
超過時間労働が叩かれて、日本式労働習慣の悪い面が噴出している最近の報道ですが、ニューヨークタイムズにちょっとうれしいこんな記事が載りました。What Japan can teach us about work 「日本が、仕事について私たちに教えられること」数週間前のこと、この記事のライター、John Lanchester さんは京都の天ぷら屋さんに来ています。A few weeks ago, in…
ジャパンタイムズのオピニオンの欄の記事から。Climate change is the single biggest challenge facing humankind.「気象変化は人類が直面している最大の難問である」Yet the next president of the United States–the world’s second largest greenho…
「トランプ氏が大統領に選出された数日後、何人かの患者が、不安のあまり、私のもとに電話をかけてきた」こうして始まるのが、ニューヨークタイムズへの寄稿です。執筆者は、Richard A. Friedman 氏で、Weill Cornell Medical College の臨床精神治療の教授であり、またこの大学の付属クリニックの責任者でもある人物。この電話の内容とは?They were not jus…
今日、取り上げるのは、表題の通り、The General Basic English Dictionary です。Basic English というのは、リチャーズ・オグデンが提唱した、英語の膨大な単語のうち、わずか850語を、エッセンスとして抽出し、これで、日常的なコミュニケーションの全てを行おう、という画期的な試みです。これは、ある意味でとても魅力的な提案です。英単語は、どれだけ覚えても限りが…
果たして、紛争地域への人道支援は有効なのか。このタイムリーな問題を取り上げているのが、2016年第2回の英検1級です。Governments and NGOs frequently send food, supplies, and medical personnel into war zones in efforts to alleviate famines, refugee crises, di…