ジュニア英英辞典からのクイズ

ジュニア英英辞典からのクイズ手元にジャパンタイムズ社から以前出版された、「松本亨ジュニア英英辞典」があります。中学生の人たちや、始めて英英辞典を使う人たちのために書き下ろされた、初心者向け英英辞典です。このなかから、いくつか、定義をひいて、何を表しているのか、考えていただきましょう。” “の中身は例文で、肝心の単語は(  )で表してあります。1, a piece of la…

続きを読む

attitude ということば

attitude ということば受験生の方と一緒に勉強していると、時々、心を洗われるような文に巡り合うことがあります。今日も、こんな入試問題がありました。「ある老人が、医者である自分の所へ来ます。この老人は、奥さんを2年前に亡くしていて、その喪失感にさいなまれている、といいます。わたし(医師)は、老人に対して次のような質問をします。『もし、あなたが先に亡くなっていて、奥様だけが残されていたら、どうい…

続きを読む

秘術!TOEICの学習方法

今や、ビジネスマンだけではなく、学生にも必須となったTOEIC。でも、特に学生の人たちが、有利な就職先に合格するために取り組む場合、TOEICには厳しいハードルがあります。それは、なにか。まず、ビジネス表現の出題が多い事。学生にとっては、ビジネス界で常識になっていることでも、理解するのが難しい事柄が多くあります。二つ目には、スピード。英語も速いして、問題を解かなくてはならない時間もきわめて短い。い…

続きを読む

音読で身に着ける英語の実践力(3)TOEIC編

何より大切なことは、、自分の体の中に、英語の音を保存すること。子供の時に見たテレビ番組の主題歌って、頭の中に鮮明に残っていませんか。その残っている音、歌はオリジナルを記憶してますよね。英語も同じです。英語の音を思い浮かべたときに、自分の声が出てきてしまう人が多いのです。これだと、自分の声がモデルなので、なかなかうまくなりません。練習していても、何がモデルなのかよくわからなくなります。オリジナルの音…

続きを読む

音読で身につける英語の実践力(2)TOEIC編

冒頭に「音読で」と書きました。現在の受講される方の実力と、希望する達成レベルによって、音読で挑戦する領域は変わってきます。でも、考え方は同じです。説明しましょう。もしあなたが、いままで、音読を活用して勉強してきたことがなく、英語にも自信があまりない、というのであれば、とりあえず、TOEIC問題集のリスニング問題。特に、Part 2 Question=Response の部分に力を入れて、暗誦してく…

続きを読む

音読を使って身につける英語力(5)TOEIC編

現在、エブリでおすすめしているテキストは次の二つです。ひとつはDHCから出ている「ニュース英語のリスニング」で、これは5-7行程度の実際のニュース英語を使っているもの。関心を持てる話題が、大体1日で覚えられるコンパクトさで、全部で48のニュース・ストーリィがついていますが、完全にマスターされた方も何人かいらっしゃって、「大変だったけれど、後になって考えるととても役に立った」といっていただきました。…

続きを読む

音読で身につける英語の実践力(4)TOEIC編

もちろんTOEICのテキストでの暗誦は役に立ちます。ただ、せっかく暗誦するのであれば、次の要件に当てはまるものを選んでいただくとより有効です。①「例文集」のような1文1文独立した内容のものではなく、あるていどまとまったストーリィのあるもの。②ビジネスにかかわるもの。③自分が読んでいて楽しめるタイプのもの。なぜでしょう?①に関していうと、私たちは、大学受験の準備などで、こうした英文集をずいぶん覚えて…

続きを読む

音読で身に着ける英語の実戦力(1)TOEIC編

TOEICは日本人ビジネスマンが、海外に出たときに使うことのできる英語力をはかるのがもともとの目的でした。現在では、学生の英語力を測るのにも用いられているのですが、本来はビジネス系。これをよく表しているのは、実際の出題スタイルです。写真を見て、正しい描写を選ぶ問題はそうでもありませんが、そのあとの会話返答選択問題、リスニングの出題内容を見れば、企業内でのコミュニケーションを想定しているのは明らかで…

続きを読む

TOEIC受験のための参考書

「英語で働く人のための場面別ビジネス英会話」をご紹介します。これは旺文社から出されているCD付の英語会話教本なのですが、実際に使ってみると、TOEICの点数を挙げるのに効果があることがわかりました。この本の特徴を一言でいうと、ビジネスの各場面で一般的に必要とされる英語による会話が、一通り想定された教材である、ということです。NHKラジオで評判の杉田敏さんの「実践ビジネス英語」はたいへん良い教材なの…

続きを読む

TOEIC対策(part3&4)

高校や大学の学生がTOEICに取り組むときに、大きな障害になるのはビジネス用語です。読めばわかる言葉でも、聞きなれていないと想像がつきません。TOEICを例にとると、リスニングのPart 3とPart 4 とがそれにあたります。初めて聞いた時には、何が言われているのかさっぱりわからず、途方に暮れてしまうという人も少なくありません。ここでお勧めの勉強方法は、ディクテーションです。わたしたちは、どんな…

続きを読む