「テロ組織が国政に参加」を認められるか?

タイム最新号、10月17日号の記事からです。Colombians ponder the future after the shock rejection of a peace deal with FARC「コロンビア人たちはFARCとの平和に対する激しい拒否の後、平和を考える」直訳すると、どういう意味なのかよくわかりませんが、実は、コロンビアでは現政権に反対するテロ組織があって、長年にわたり、内戦…

続きを読む

秘術!TOEICの学習方法

今や、ビジネスマンだけではなく、学生にも必須となったTOEIC。でも、特に学生の人たちが、有利な就職先に合格するために取り組む場合、TOEICには厳しいハードルがあります。それは、なにか。まず、ビジネス表現の出題が多い事。学生にとっては、ビジネス界で常識になっていることでも、理解するのが難しい事柄が多くあります。二つ目には、スピード。英語も速いして、問題を解かなくてはならない時間もきわめて短い。い…

続きを読む

音読、リスニング、新聞記事の高校生クラス

現在、木曜日に開催している高校生クラスの紹介です。このクラスは、すでに4名で定員ですが、水曜日に同じレベルのクラスを開講する予定です。10月7日の授業内容をご紹介しましょう。クラスは、音読から始まります。高校1年生レベルの教科書を主体にした「英語・ぜったい・音読」のテキストを使用します。レッスン1からすすめてきていますが、音読の特徴として、毎回、今までに学習してきた部分を、ひととおり読んで復習しま…

続きを読む

Breaking Japan’s glass ceiling

ジャパンタイムズを買うと、内側にニューヨークタイムズが挟み込まれています。このニューヨークタイムズの2面は、いつも特集記事が載ります。10月3日の2面には、大きく小池百合子東京都知事の写真が載っています。「日本のガラスの天井を打ち破る」というのが、小池知事の紹介の記事のタイトルですが、この「ガラスの天井」というのは、女性差別という、日本社会の中にある見えない壁のことです。「彼女は風見鶏、花、マダム…

続きを読む

Tokyo cell scientist gets Nobel Prize

本日(10月4日)のジャパンタイムズ一面のトップ記事のタイトルがこれ。「東京の細胞学者、ノーベル賞を獲得」さっそく、10月6日に予定されている高校生クラスで使用を予定しています。Japanese microbiologist Yoshinori Ohsumi on Monday won the 2016 Nobel Prize in physiology or medeicine for his …

続きを読む

フィリピンのドゥテルテ大統領、中国と和解か

10月3日のジャパンタイムズは、フィリピンのドゥテルテ大統領が、アメリカからの批判に対して、中国カードを切ったことを報じています。ドゥテルテ大統領は、もともとアメリカとの友好関係を保っていましたが、オバマ大統領に対する暴言を吐いて、関係を悪化させました。3か月前、ドゥテルテ氏が、大統領に就任して以来、麻薬撲滅のため、3000人ほどの麻薬ディーラーと、利用者の徹底的虐殺をしました。これに対して、アメ…

続きを読む

弁護士連合会、死刑中止の訴え

日本弁護士連合会が、死刑廃止にむけたキャンペーンを来月(2016年10月)に開始することがジャパンタイムズに報じられました。The Japan Federation of Bar Associations will launch a campaign next month for the abolition of capital punishment, arguing that even the …

続きを読む