Story No. 6

When George became thirty-five years old, he finally decided to realize his childhood dream; Owning a small plane. After getting one, he started to take lessons on how to fly his plane. Surprisingly, …

続きを読む

フォーマットによる論理的思考(2)

英検1級の自由英作文には、定められたフォーマットがあります。序論、本論、結論で、この3つは次の法則に従って書かれるべきです。序論は、テーマ(タイトル)に対して、どのような立場をとるか、つまり賛成か反対かを示すこと。そして(できれば)いくつの理由でそう主張するのかをのべます。1級の場合、ポイントが定められているため、通常は3点になることが多いと考えられます。本論では、序論に挙げたポイント(論点)に関…

続きを読む

エブリの英作文指導

現在、エブリ・イングリッシュ・サービスの英作文の指導は次の3つのタイプがあります。クラス、プライベート、そして通信教育です。英作文のクラスでは、英検1級対策として、トピックについて、クラスでディスカッションします。そして翌週までに作文を書いて、メールで、またはプリントアウトされたものをご持参いただくというものです。これは、通常の英検1級クラスでの指導のうち、英作文指導を特化させたもので、他の分野に…

続きを読む

for と toの法則?

I gave him chocolate. をI gave chocolate ( ) him. に変えるときに、(  )の中に入れるのはforそれともto?答えはto。通常、SVOOの文をSVO(前置詞)(受け取り手)に書き換える場合、①受け取り手が目の前にいる場合にはto(He showed his album to me.)②いない場合(I bought chocolate for him….

続きを読む

発想の練習

英検の英作文問題では、テーマが出され、それについて大体3つの論点で語ることが要求されます。今回は【宇宙開発】是か非か、で考えてみましょう。ポイントが次の6つだと仮定します。1.費用 2.資源 3.土地 4.雇用 5.大志 6.技術革新費用について。宇宙開発にかかる費用は膨大だ。(反対)費用がそれに見合った結果をもたらすまでの時間は想像がつかない。(反対)費用に対して十分な見返りがもたらされる保証は…

続きを読む

英語を書くときの注意点

文章を書く場合に、注意したいのが、抽象的になりすぎないこと。「友情」というタイトルが与えられたとします。よくあるのが、「友情」というものについて論じだすこと。友情とは、友人同士の間の美しい気持ちで、・・などといわれてしまうと、読んでいる方も興味が持てなくなってしまいます。できるだけ具体的な話に持っていくことが大切です。「高校に入ったとき、同じ中学から進学した生徒が一人も自分のクラスにはいなかったた…

続きを読む

英検1級の英作文

英検1級のための英作文クラスを持っていますが、このクラスに関しては次のような進め方をしています。刑務所は犯罪者にとって、効果的な刑罰化という話題があります。この問題についてディスカッションをします。大切なことは、参加している人たちにそれぞれ役割を割り振ることです。ある参加者には賛成に立っていただき、別の方には反対側についていただく。自分自身の考えではなく、与えられた立場に立って考えていただく。刑務…

続きを読む

「論理的に考える技術」

英検1級のスピーチの方法をお話しするときに、「頭の中で図面を描いて、できるだけそれを伝えるようにするとわかりやすいスピーチになる」という説明をすることがあります。これは、村山涼一さんがソフトバンクから出している「論理的に考える技術」を参考にした言い方です。この本の中で村山さんは、「図形化することで考えはこんなにまとまる」というアイディアを中心に話を進めていきます。まず、考え方のパターンを提示します…

続きを読む

和文英訳「お父さん、ごめん」(4)

NHK「実践ビジネス英語」ライターズ・ワークショップ2008年6月号課題。(課題4段落)受験体験からたくさんのことを学べるのは、失敗した人間だけに与えられた特権である。一生懸命努力したが、力及ばず報われなかった。悔しい。情けない。あんなに頑張ったのに…。世の中って、思ったようには回っていかないものなんだな、と思い知らされる。それがいいのだ。確かに失敗はしたかもしれない。でも、受験の失敗から人生を学…

続きを読む