サイコパスの記事の続きです。前回、サイコパスというのは、人の心が分からない、同情心がないタイプの人だ、という話でしたさて、2段落ですが、心理学者のダットンという方が、1段落で述べた考えをさらに敷衍させています。Dutton controversially asserted that in certain professions and high-pressure situations, the a…
みなさんは、サイコパスという言葉をご存知でしょうか?手元の辞典を引いてみたら、「精神病質(その人格のために本人や、社会が悩む、正常とされる人格から逸脱したもの)である人」とあります。簡単に言えば、やや病的な精神の人、ということになるのでしょうか。2019年度3回目、今年になって行われた英検に、このサイコパスに関する興味深い文章があります。The Positive Side of Psychopat…
What do you call the day before New Year’s Day?Tokyo is the capital city of Japan now. Where was the capital city of Japan in Heian period?In boxing, what does “K.O.” stand for?The …
最近は、最大の話題と言えば、新型コロナウイルスでしょう。最新号のタイムでも、このウイルスについての記事を載せています。今週の特集は、このウイルスですが、1ページを使って、ウイルス開発の現状をまとめた記事を読んでみました。The Race for a Vaccine against this virus, and the ones coming after「このウイルスに対するワクチンを求める競争、…
前回、ピラミッドを作った労働者たちの状況、という文を取り上げました。今回は、言語の多様性というエッセイを見ていきましょう。これも英検1級の2、どちらかというと取りつきやすい英文です。The human race exhibits an incredible degree of linguistic diversity, with more than 7500 documented language…
わたしたち、エブリ・イングリッシュ・サービスが英検にこだわる理由は、その題材の面白さからきています。1月に実施された英検の問題にも、次のような興味深い題材がありました。これは英検1級の長文問題からです。While many archaeologists seek mummies and golden treasures beneath Egypt’s sands, Mark Lehne…