エブリ、新コース、スタート!

現在、英検の2次試験の2回目の試験が実施されようとしています。エブリ・イングリッシュ・サービスでは、7月16日(火)から、新コースが始まります。 今回のコースは、7月16日(火)の週から、11月9日(土)の週までの16回。英検準1級、1級、通訳ガイドといったコースがご用意されています。 それぞれ、①前回の範囲の単語テスト②音読③リスニング④英文解釈(細かく、正確に英文の意味を理…

続きを読む

ジェネリック薬品の世界的脅威④

ジェネリック薬品の世界的脅威④ 続けて、タイムの記事からの解説です。 この記事は、全部で2ページありますが、1ページ目の中間くらいです。 The US drug supply is not immune to quality crises.アメリカでの薬品の供給は、品質の問題から自由であるわけではありません。 immune to = protected or…

続きを読む

ジェネリック薬品の世界的脅威②

ジェネリック薬品の世界的な脅威② タイムの6月3,10日合併号の記事の続きです。 二つ目の段落では、 Then on Feb. 7, 2013, Westerberg examined a feverish 13-year-old boy who had fluid oozing from an ear infection.2013年2月7日、ウエストバーグ医師は発熱…

続きを読む

ジェネリック薬品の世界的脅威①

ジェネリック薬品の世界的な脅威① 6月3日10日合併号のタイムに、非常に衝撃的な記事が載りました。 これは、いま日本でも宣伝されているジェネリック薬品に関する問題です。 タイムは2ページにわたる記事の中で、物語風に、詳しく問題点を伝えています。 それでは、まずはじっくり読んでいくことにしましょう。 この記事の冒頭は、あるボランティア医師の直面した病…

続きを読む

自分で、逆の立場の英作文も書いてみよう!

(Yes)いままでは、子供に携帯を持たせるのは、反対、という作文を書いてきました。今度は逆に、賛成の立場に立ってみます。書く前に、いくつか整理してみました。それでは、読んでみてください。 I think it is a good idea for children to have cell phones for the following two reasons; urgent cont…

続きを読む

自由英作文のリライトをしてみよう!

自分の考えていることを書いてみるのは、よい事ですが、書き上げたら、他の方にもみてもらうと、とてもよい勉強になります。前回取り上げた、高校生の方の英作文を、すこし手直ししてみました。(No)I don’t think it is a good idea for children to have cell phones for the following two reasons; addiction …

続きを読む

自由英作文を書いてみよう!

Do you think it is a good idea for children to have cell phones?について、ためしに書いていただきました。高校生の方です。(No)I don’t think so.  I have two reasons to support this idea.  First, it is not safe for children to use t…

続きを読む

High school students should be required to do volunteer work.

ひきつづき、2級の自由英作文について考えていきましょう。今回は、「高校生はボランティアワークをすべき」というトピックで書いていただきました。ポイントは、Experience, Education, Value の3つです。①I do not agree. ②I think volunteering is certainly a good activity for someone else, but…

続きを読む