英検2次合格法!(1級) 2012年7月5日 2019年1月20日 英検1級の面接は、面接試験の中でも難関の一つといってよいでしょう。試験会場に入室しますと、受験級の確認と名前等のチェックがあります。そのあと、簡単な会話ないし自己紹介と続きます。この会話は、特に点数に加算されませんので心配する必要はありません。会話で少しでも緊張がほぐれたところで、試験に入ります。1級では、カードが渡され、そこについている5つのトピックから一つ選んで準備します。この時に、迷わないこ… 続きを読む
英検2次合格法!(3-準1級) 2012年7月5日 2019年1月20日 英検2次試験があと数日に迫りました。不安を感じている方も多いと思います。まずは自分を信じて、面接試験に臨まれることを祈っております。さて、簡単に2次試験合格の秘訣についてお話ししておきます。3級、準2級、2級を受験される方については、過去問をじっくり読むことが必勝法です。ここでも何度か述べましたが、これらの級では、おなじような問題が出ることが多くあります。たとえば、準2級では、pictureAで、… 続きを読む
エブリの英作文指導 2012年6月28日 2019年1月30日 現在、エブリ・イングリッシュ・サービスの英作文の指導は次の3つのタイプがあります。クラス、プライベート、そして通信教育です。英作文のクラスでは、英検1級対策として、トピックについて、クラスでディスカッションします。そして翌週までに作文を書いて、メールで、またはプリントアウトされたものをご持参いただくというものです。これは、通常の英検1級クラスでの指導のうち、英作文指導を特化させたもので、他の分野に… 続きを読む
森博嗣「すべてがFになる」 2012年6月27日 2019年2月1日 1996年に出版されたミステリ小説です。現在、久しぶりに読み返していますが、初めて手に取った時に感じた、独特の雰囲気は、全く変わりません。それは、なにか。一言でいえば、理系ミステリ。わたし自身は、根っからの文系で、論理性というのは、あくまで後付けでくっついてきている思考法であることがよくわかります。本質は、感情が支配しています。たとえば、この本の中で、「機械にのせて死体を運搬するために、身体の一部… 続きを読む
フランスワインの自然テイストへの移行 2012年6月21日 2019年2月2日 TIME6月18日号のFood のコーナーは、Hold the Sulfites. Why more French vintners are going natural.(亜硫酸塩を使え。なぜフランスのワイン業者は自然のテイストに向かうのか)というタイトルで、ワインの味の変化について書いています。In recent years, a wine fair held in the dead of wi… 続きを読む
エブリの英検1級2次対策(その2) 2012年6月17日 2019年1月20日 2次対策で重要なのは全体の構成です。トピックに対して自分の立ち位置を決め、それに沿って内容を物語っていきます。自分の主張と、これから何を語っていくのかを明確に提示します。準備段階では、1次試験の自由英作文と似た形になりますが、ライティングは、ある程度、表現などを考える余裕もありますし、それほどあわてる必要もないかもしれません。それに対して、面接試験では、5つのトピックに対して、まず一つベストなもの… 続きを読む
エブリの英検1級2次対策(その1) 2012年6月14日 2019年1月20日 2012年6月10日の英検1次に続いて、2次対策が必要になります。英作文の点数もありますから、「不合格通知」が来るまでは、合格していることを前提に準備をする必要があります。なぜなら、合格が確定するのは6月末ごろであり、そのころに準備を始めると、明らかに出遅れてしまうからです。英検1級においては、2次試験はそれだけで独立した試験といってよいほど難易度の高いものです。形式としては、試験会場に入室し、試… 続きを読む
暗誦に欠かせないこと 2012年6月14日 2019年2月1日 「英会話・ぜったい・音読」の本で、すぐれているのは、書き取りを勧めていることです。暗誦は、英語の勉強の上で欠かせないことなのですが、日ごろから英語を書くことに慣れている人たちなら大丈夫なのですが、そうでない場合、英語を書く必要があります。もちろん、英作文のような形で書くわけではありません。覚えた文を、自分で書きとってみることです。実は、私自身、怠けてしまうこともあるのですが、単語や文を覚える場合に… 続きを読む
英検2次対策(1級) 2012年6月13日 2019年1月20日 1級では、タイトルを示された後、1分間の準備で2分間、スピーチをすることが要求されます。タイトルは全部で5つあり、その中から一つを選び出すわけですが、つい目移りしてしまうこともあります。経験的に言って、もし一つ選べなければ、上に出てきたものを選ぶ、というように、ルールを決めておくことが望ましい。というのは、2つ選んでしまうと、つい準備の間に、いろいろ考えてしまいます。これは絶対に良くない。私も、そ… 続きを読む
英検2次対策(準1級) 2012年6月13日 2019年1月20日 準1級、1級を受験しようとされている方にとって重要なことは、面接試験の前にある程度、練習を重ねておくことです。よほどスピーキングに自信がある方でも、試験問題を見て、すぐに対応できるほど楽な試験ではないので、時間を割いて練習することは必須です。準1級の場合、4つのイラストを説明するのが最初の課題です。私が指導してきた経験から言うと、同じイラストを何度も繰り返して、2分間で無理なく、無駄なく説明できる… 続きを読む