積極的な子供を育てる③

積極的な子供を育てる③タイムの、より積極的な子供を育てるためにはどうすればよいか、という記事からです。いよいよここから、本文に入ることになります。誰にとってもーどの国にとっても、企業にとっても、学校にとってもー肯定主義者を求めるには素晴らしい理由がある。そしてそれは親にとっても当てはまる。肯定主義者はより素晴らしい起業家になり、より良い健康的な結果を経験し、長生きし、人間関係ではより満足のいく結果…

続きを読む

誰がイギリス王室を必要としているか?①

誰がイギリス王室を必要としているか?①いささか旧聞に属しますが、タイムの記事を読み返していて、おもしろい記事を見つけました。7月に載ったものですが、読んでみたいと思います。Who needs the royals?まさに「誰が王室を必要としているか?」というタイトルです。非常にシニカルな、書き方です。To hear pundits talk about the royals this spring…

続きを読む

積極的な子供を育てる②

積極的な子供を育てる②タイムの記事から。冒頭の、読み手の関心を集めるための「求人広告」の部分の続きです。Hope for the future a must, and confidence in that hope a strong plus. a must = 絶対必要a strong plus = 大きく加算されるポイント。この部分の読みにくさは、be動詞の省略にあります。Hope for t…

続きを読む

積極的な子供を育てる①

積極的な子供を育てる①最新号のタイムにparenting (親業)のエッセイが載っていました。わたしたちは、自分にかかわらなければ、何が起こってもあまり深入りしようとしませんが、タイムは、むしろ積極的にかかわる人材が必要であり、どのようにしたら、そうした子供を育てられるか、を説いています。Raising optimistic kids in an are of pessimismraise = 育…

続きを読む

誰もが戦争を嫌っているのか?②

誰もが戦争を嫌っているのか?②もちろんそうではない、ということで、領土拡大と、技術革新、ビジネスチャンスというとらえ方をお話ししてきました。今、中日新聞で、石井部隊の研究が、ヒトをサルと書いて、研究成果をまとめているのではないか、という記事がついています。この記事で、どうかな、という意見が載っていました。それは、軍事研究は行わない、と言明している、京都大学の研究者たちの先輩である、石井部隊長が、戦…

続きを読む

健康食品ブーム①

健康食品ブーム①Recently, people have been more and more concerned about healthy eating. 最近、わたしたちは、健康的な食事について、ますます心がけるようになっています。In fact, the number of organic foods on sale is steadily growing.実際、販売されている有機食材の…

続きを読む

誰もが戦争を嫌っているのか?①

誰もが戦争を嫌っているのか?①わたしたちは、テーマ別英作文を書く場合に、誰でもこう思っているだろうという考え方に疑問を投げかける必要があります。たとえば、ある生徒さんが、戦争がなぜ起こるのか、というテーマでの作文を書こうとされていました。よくある、「だれも戦争を望んでなどいない」という新聞に投稿されるような考え方が中心になってしまっていました。実際には、戦争を望んでいる人たちがいるからこそ、そうし…

続きを読む

農民は農薬の利用をやめるか?②

農民は農薬の使用をやめるか?②今度は反対意見です。(農民は農薬の使用をやめるか:否定側)More farmers will produce fruits and vegetables without chemicals in the future.I do not think more farmers will produce fruits and vegetables without chemi…

続きを読む

英字新聞はおもしろい!②

英字新聞はおもしろい!②英字新聞の面白さは、実は、ニュースそのものにもあります。たとえば、ある業界に、力を持っている人がいて、周りはその人の意向に対して、忖度していた、としましょう。これなどは、日本の社会で往々にみられることです。こうした話題のストックがあれば、どうして、人は、忖度するのか。なぜ、反乱を起こして、その社会を是正できないのか。あるいは、どのようにその人がトップの座に就いたのか。そして…

続きを読む