英検準1級合格への道(1)

エブリの英検準1級講座に通っていただいていた、小学6年生、高校3年生の方たちが無事、1次合格を達成しました。英検準1級の場合、最大のポイントは、長文読解力につきます。もちろん、準1級に見合った単語力、リスニング力、作文力も必要なのですが、長文読解能力は、普通の形の練習とは少し異なるアプローチをする必要があります。それは、文章の流れをつかむ、という作業です。たとえば、リスニングでもいえることですが、…

続きを読む

いざ、という時の心がけ

高校生だった頃に火事を経験しました。当時、通っていた学校では石油ストーブが使われており、たまたまその日は、風が強く、ガラスが何かの拍子で割れてしまったのでした。たまたまある先生が授業のとき、寒いから、窓をベニヤでふさいでおけ、と指示されました。先生としては、その時だけの応急処置のつもりだったでしょう。でも、男子生徒の多いクラスで、だれも応急処置を丈夫な形にはせず、そのまま、放置しておりました。休み…

続きを読む

The Cost of Chasing Cancer

2014年3月10日号のタイムの記事です。ここで取り上げられているのは、過剰なまでの「医療検査」に関するもの。執筆者Marty Makaryさんは外科医で、いままで多くの患者さんのガンと取り組んできました。Martyさんは最近、ある患者さんからショッキングな訴えを聞きました。それは・・・この患者さんは、腫瘍を探すため、全身のCTスキャンを受けたそうです。すると、すい臓に腫瘍が発見されました。3%の…

続きを読む

移転しました!

2014年3月27日に移転しました。新しい場所は、名古屋駅から地下鉄「新栄町」まで来ていただいて、降車するとすぐの改札を出ます。そのまま、地上に上がると、右手(北側)にヤマザキマザック社のビルがあり、さらに有料駐車場、そのとなりがセブンイレブンです。このセブンイレブンのビルの6階、605号室が新教室になります。引越したばかりで、まだ片付いていませんが、すでにクラスも開始しました。エブリの英検1級講…

続きを読む

Can Money Buy Happiness?

I think money can buy happiness for the following three reasons. First, money can attract people. We often think that money attract only those who are interested about money, but that is not the case….

続きを読む

100分de名著「老子」

「上善如水」(じょうぜんみずのごとし)という言葉があります。手元にある「マンガ老荘の思想」(講談社+α文庫)によると、「徳のある人はまるで『水』のようである。水には3つの特性がある。第一に水は万物を育て養う。第二に水の性質は柔くて弱い。自然に従い争うことはない。第三に水は人々の嫌がる低いところへ流れる。水は低いところへ流れ、徳のある人は人の下に甘んずる」このことばは、「老子」の一節だそうです。水曜…

続きを読む

論理的であるということ(その1)

「論理的」ということばが、世にはあふれています。ディベートは「論理性」で勝負するものである、とか、ビジネスを論理的に処理する、といった具合です。英検においても、「英作文は論理的に書かなくてはならない」とよく言われます。わたし自身は、自分の論理性にあまり自信がなくて、ずいぶん前から「論理的」という名前の付いた本を見つけると、手に取ってみる習慣があります。長い時間をかけて、論理的な文章の書き方、や、論…

続きを読む

Towards Step 1st Grade!

Vocabulary is one of the biggest problems for advanced learners. In fact, there are a lot of vocabulary books published in English-speaking nations, because people classify others depending on how lar…

続きを読む

好奇心を持つことから英語は始まる!

森村誠一さんがあるとき、大邸宅の前を通りかかったそうです。監視カメラがいくつもついて、いかにも・・なお屋敷です。森村さんは、もっていたデジカメで、監視カメラに映るようにお屋敷のあちらこちらを撮影し始めました。5分たちました。何も起こりません。もう少し頑張ってみよう。さらに目立つようにパシャパシャ。6分半たった時点で、いかにもなお兄さんが登場して、「なにをやっているんだ」「ここがどういうお屋敷かわか…

続きを読む