音読中心の英語学習(5)

実際に、松本先生のすごさが分かったのは、高校1年のころでした。夏休みに、ある書店で、先生の「書く英語」という本がありました。全部で3冊のシリーズになったこの本は、1巻目の「基礎編」では、中学卒業程度の学力を前提としています、といいつつ、「My name is Naoto Taguchi.」とか、「I have a pen.」程度の英文から始まって、まあ、日常的なことならたいてい言える、というレベル…

続きを読む

音読中心の英語学習(4)

初期のころから、声を出すことは苦痛ではありませんでした。中学のころ、英語の基本を身につけようと、ラジオの「基礎英語」という番組を聞き始めました。4月から始まり、1年間続くプログラムですが、始まって1か月以上にわたって、単語の読みばかりでした。つまらない、という人たちもかなりいたようですが、読みをやっている間、一生懸命、声を出していました。実は、基礎英語のあとに「英語会話」という番組がありました。あ…

続きを読む

音読中心の英語学習(3)

音読を英語学習の中心に据えることを続けていくことにより、次の効果が得られます。英語を読むことが苦痛でなくなること。当然のことだと思われるかもしれません。でも、実際に、例えば高校の教室で、みなさんは、英語を音読する機会がありますか。あるとしても、どの程度の方が、「大きな声で」「自信を持って」音読しているでしょうか。おそらく、ほんの一握りの方たちに過ぎないでしょう。英語の音読は、その重要性は多くの先生…

続きを読む

音読中心の学習(1)

以前から何度も音読の効果について書いてきました。エブリでは、毎回、レッスンの始めに、生徒さんに、決まったテキストを音読していただいています。受講されている生徒さんお一人おひとりで、テキストは違います。久しぶりに英語を勉強される方や、中学生の方、あるいは英語が苦手な方には、中学の教科書レベルの文章を音読していただきます。以前は、NHKから「英語の文型と文法」という、基本的な文法事項を網羅したすばらし…

続きを読む

準1級の長文(5)

このレベルの文を解いていくうえで参考になるのは、英字新聞です。現在、駅売りなどで手に入れやすいものには、The Japan Times、The Japan News,そしてThe Student Times があります。The Japan News は、英語もわかりやすく、扱うニュースも日本の話題が多くて、親しみやすいかな、と思われます。実際に、毎日、テレビなどで接するニュースを、どのように英語で…

続きを読む

英検準1級の長文(4)

英検1級の英語というブログを先に公開しましたが、準1級でも同じようなことが言えます。In 2014, researchers at New York’s Columbia University interviewed 20 renters and homeowners in a low-income community in New York before and after help…

続きを読む

英検1級の英語(1)

英検1級に出てくるような、わかりにくい文章を選んでみました。これはタイム誌の2016年2月15日号にのった、書評で、「United States of Jihad」という本を扱ったものです。まず、この英文を見ていただきましょう。本の著者は、アメリカに対するテロ攻撃は、ないわけではないだろう。そして、もちろんその脅威もある。でも、そんなひどいことが起こる可能性は、極めて低い。こう結論付けます。Of …

続きを読む

英検準1級の長文(3)

二つ目の文法について。文法のおさらいが必要、というと、すぐに、市販されている分厚い文法書を持ち出される方が多いのですが、そうではありません。まず、本屋さんに出かけて、ごく薄い、高校2年生程度〔標準〕と書かれた英文法問題集を手に取ってみてください。価格は、400円―800円程度で、ご自分のレベルから見て、ちょうど同じか、少し優しめ。お買いになったら、近くの喫茶店でもいいし、ファミレスでもいいので、一…

続きを読む

音読中心の学習(2)

音読で大切なこと、それは、次の3点です。1、できるだけ、細かな部分まで注意しながら、きちんと練習すること。   個々の単語の発音や、複数、時制などをいいかげんにしないで、できるだけ丁寧に読むことが大切です。  わたしたちは、日本語に複数形がないせいか、つい、複数のsを抜かしてしまうことがよくあります。  気がついてみると、複数形でいうことを、すっかりおこたってしまっていることも。  と、同時に、あ…

続きを読む

英検準1級の長文(2)

それでは、それぞれの特徴に対処するためにどうすればよいのかについて書きます。第一の情報面については、さまざまな物事に関心を持つようにすることが大切です。英語の勉強を一生懸命やっていらっしゃる方の中には、世の中の動きにあまり関心がない、という方がいらっしゃいます。たとえば、最近では、アメリカ大統領選挙の行方であるとか、(トランプさん、どうなるの?)というようなこと。あるいは、先だって、マスコミでは大…

続きを読む