impunityのはなし

impunityのはなし今回の英検1級に出題された単語の1つに impunity があります。日本語で引くと、「刑罰を受けないこと、前歴がないこと」と出てきます。いまひとつしっくりこないので、英英辞典を引いてみます。Oxford Advanced Learner’s Dictionary では、次のような説明になっていました。If a person does something bad…

続きを読む

「まだらの紐」から④

「まだらの紐」から④早朝から、助けを求めてホームズのもとにやってきた若い女性ストーナー嬢。この義理の父であるロイロット博士の不審な行動、そして彼女も博士の標的になっている可能性があることにきづいたホームズは、「いそいで彼女の自宅に出かけなくてはならない」とワトソンに告げます。And now, Watson, this is too serious for dawdling.「さあ、ワトソン。これは…

続きを読む

英語はお好きですか?

英語はお好きですか?ある高校生と話していて、「英語は大嫌い」と言われてしまいました。なぜか、と尋ねると、「文法を覚えても、英語はわからない。単語を覚えなきゃならない」かといって、単語さえ覚えていればよいのか、というとそうじゃない。文法でも、副詞、形容詞、自動詞、他動詞と、わけのわからない専門用語がいっぱい出てくる。日本語でもよくわからないのに、英語の文法用語はもっとわからない。たしかに。そういわれ…

続きを読む

「まだらの紐」から③

「まだらの紐」から③ホームズも、ここまでの調査で、ロイロット博士の動機があることについてはこういいます。My morning’s work has not been wasted, since it has proved that he has the very strongest motives for standing in the way of anything of the s…

続きを読む

なぜ子供はあなたより簡単に言語を覚えられるのか②

なぜ子供はあなたより簡単に言語を覚えられるのか②タイムの記事のつづきです。こどもが、新しい言語を大人より上手に学ぶことができるのにはいくつか理由があります、とタイムは言います。いわく、子供の脳は、大人のものよりも可変性が高い、つまり、新しい言語を受け入れて、身に着けていく能力が高いというのです。“All learning involves the brain changing,&#82…

続きを読む

なぜ子供はあなたより簡単に言語を覚えられるのか①

なぜ子供はあなたより簡単に英語を覚えられるのか①タイム5月28日号の記事から。興味深いのは、この記事が載っていたのは、医学のコーナーだったことです。さて、書き出しは次の通りです。Learning a second language is tricky at any age (and it only gets tougher the longer you wait to crack open tha…

続きを読む

「まだらの紐」から②

「まだらの紐」から②前回の「まだらの紐」ではスペースがなくなってしまいました。もう一度、前回の分を見てみます。It is evident, therefore, that if both girls had married this beauty would have had a mere pittance, while even one of them would cripple him to …

続きを読む

ホームズ「まだらの紐」から

ホームズ「まだらの紐」からシャーロック・ホームズはある朝、ストーナーという若い女性の訪問を受けます。彼女の話だと、双子のお姉さんが、「まだらの紐!」と叫んで、原因不明のまま亡くなってしまったとか。調査依頼を受けたホームズの家に、彼女の義理の父、ロイロット博士が登場し、暖炉の火書き棒を捻じ曲げて、ホームズに「かかわるな」と警告します。警告を受けたホームズは呵々大笑し、「スコットランドヤードの犬とは言…

続きを読む

英語辞典search の冒険

英語辞典 search の冒険英語辞典で search という語を引いてみました。「探す、捜索する、調べる」という意味が出てきます。search the house というと、「家の中を探す」「家宅捜索する」という意味で、例えば、犯罪者の家に何か隠してあるかもしれないので、いろいろ探してみるのですね。search the bag という例文もあります。ここでは「カバンの中を探す」という意味です。何…

続きを読む

英語辞典の勧め

英語辞典の勧め「どんな辞典がおすすめですか」最近はあまり聞かれなくなってしまった質問です。残念ながら、多くの方がスマホの辞典アプリを利用されたりするので、それぞれの辞典の個性とか、面白味、というものが分かりにくい面があるようです。最近、特に意識して、紙の辞典を読むようにしています。すると、意外に、というか、驚くほど、工夫が見られたり、今までに見られなかった詳しい説明が載っていたりします。この間、た…

続きを読む