音読のスピード 2012年3月2日 2019年2月1日 エブリでは、レッスンのはじめに音読をくりかえしていますが、どのくらいで読むべきなのか、考え方の分かれるところのようです。You Tube にあげていますので、レッスンの中での音読のスピードについてはご覧いただけばわかると思います。よくご質問されるのは、このスピードが必要か、ということと、どうやったら、この速度に達することができるか、という点です。ある出版社の出している「音読トレーニング」の本につい… 続きを読む
TOEICテストスコアアップ音読トレーニング 2012年3月1日 2019年2月1日 この本の裏表紙に書かれている文章です。「TOEICテストで満点990点を取るためには、リスニングでは45分間で100問、リーディングでは75分間で100問を正答しなくてはなりません。これはリスニングは27秒で1問(45×60÷100=2700÷100=27)、リーディングは45秒で1問」75×60÷100=4500÷100=45)を解く必要があるのです。」そして、「TOEICテストは、とにかくスピ… 続きを読む
がんばれ、高校生! 2012年2月28日 2019年2月1日 高校生で受講してくださっている方が何人もいます。それぞれ学校が違うので、進度、教材、試験範囲がさまざまです。でも、今回は学年末なので、時期もあまりずれておらず、ほとんど終わっているところと、今週末から来週にかけて、というところがほとんどです。そんなわけで、各社の教科書や補助教材を見る機会も多いのですが、ちょっとびっくりすることがあります。長文を読むためのテキストが、そのレッスンごとにポイントとして… 続きを読む
オーバーな問題? 2012年2月28日 2019年2月1日 The researchers followed 700 people over a three-year period.さあ、これをどう訳しますか。「研究者は700人の人たちを3年以上の期間、追跡しました」?正解は、「3年間にわたって」です。ここでover は前置詞として、「~にわたって」の意味でつかわれています。では、こちらはどうでしょう?I hear that over 70 percent… 続きを読む
国語が得意なら英語も得意に? 2012年2月21日 2019年2月1日 国語の能力の高い方は、英語でもその学力を生かすことができる、というお話です。最近、見学にお越しいただいた方のおひとりが、具体例といってよい方でした。国語を教えるお仕事をされていて、英語の勉強もされていらっしゃる方です。単語は苦手とされているそうなのですが、長文についてはたいへん良い成績で、ほとんどが正解。長文に苦しむ生徒さんが多い中、その秘訣をお伺いしました。「基本的には、英語でも日本語でも、重要… 続きを読む
具体的に語る 2012年2月17日 2019年2月1日 英語に限らず、他の方にお話をする場合には、具体的に語ることがとても大切です。ペットを飼うことの大切さを話すとします。ペットを飼えば、気持ちの上で癒しになる、命の大切さがわかる、そして、物事に対する愛情を持つことができる、と言ったとします。このとき、ご自分が飼っていた犬の話をいれていただくと、聞いている方にも想像しやすい、わかりやすい話になります。癒す、といわれても、どういう点でなのかわかりません。… 続きを読む
音読で一番大切なこと 2012年2月3日 2019年2月1日 英語を音読していると、つい陥ってしまう悪い癖があります。それは、自分なりの音を出してしまうこと。わたしたちは、生まれたときから日本語になじんでいますから、新しい音を聞くと、日本語の似た音を探します。そして、それを口にします。残念ながら、それをしている限り、英語らしい音声を生み出すことはできません。繰り返し練習しても、日本語英語の再生産になってしまいます。そこで、やってほしいことがあります。CDなり… 続きを読む
目標を持つということ 2012年2月1日 2019年2月1日 英語の勉強をしたい、とエブリの門をたたかれる方には、さまざまな方がいらっしゃいます。英検1級、準1級あるいはTOEIC900といった明確な目標を持っていらっしゃる方、それから、英語が話してみたい、という漠然とした目標をお持ちの方などです。勉強をして、一番効果があるのは、具体的な目標を持っている方です。どうしてか、というと、無駄がないからなんです。例えば、ある大学を目標として考えているとします。過去… 続きを読む
帰ってきた音読 2012年1月29日 2019年2月1日 休んでいたレッスンを再開したら、あっという間に記憶が戻ってきました!と、Tさんはうれしそうに語ってくださいます。2年ほど前まで、Tさんはエブリで毎週レッスンを受けてくださっていました。そのとき、暗誦に使っていたのがDHCの「ニュース英語のリスニング(基礎編)」でした。レッスン再開にあたって、同じテキストでレッスン1から始めてみました。前に覚えていたときには、ずいぶん時間もかかりましたし、読み方もご… 続きを読む
音読は準備体操 2012年1月23日 2019年2月1日 英語の勉強に取り組むとき、気分が乗らないことはよくありませんか。そんなときにわたしは、これから勉強する教材を音読することにしています。音読することで、自分自身の気持ちが「英語をやるぞ」という感じになってきます。同時に、音読である程度教材に集中することができ、自分の意識を高めることができます。実は、このような発言をしている人は多くて、音読を勧めている先生方は、みなさん、勉強の前に読む、とおっしゃって… 続きを読む